運営
信越情報通信懇談会の組織
役員
会 長
信州大学 理事(情報・DX担当)、副学長 不破 泰
副会長
一般社団法人長野県経営者協会 専務理事 平林 靖久
運営委員長
新潟大学 工学部 教授 中野 敬介
監 事
長野県市長会 事務局長 青木 弘
新潟県市長会 事務局長 田中 昌直
情報通信利用環境委員会
委員長
長岡技術科学大学 工学部 教授 湯川 高志
副委員長
信州大学 総合情報センター 副センター長・准教授 鈴木 彦文
長野県工科短期大学校 知能情報システム学科 教授/学科長 野瀬 裕昭
活動方針
利用者が安心・安全・快適にICTサービスを利用できる環境の整備・ICT普及促進に係る地域の基盤力向上を支援します。
地域IoT実装推進・コンテンツ委員会
委員長
新潟工科大学 工学部 教授 佐藤 栄一
副委員長
信州大学 学術研究院 工学系 教授 小林 一樹
長岡工業高等専門学校 電気電子システム工学科 教授 矢野 昌平
活動方針
地域におけるIoTの実装推進及び放送サービスの高度化等の促進に関する企画・調査を行い、地域活性化の推進を支援します。
電波利用委員会
委員長
新潟大学 自然科学系(工学部) 教授 佐々木 重信
副委員長
株式会社サーキットデザイン 常務取締役 丸山 浩司
信州大学 学術研究院 工学系 教授 笹森 文仁
活動方針
多様なサービスが展開され、かつ防災・減災や地域活性化など社会インフラ・社会発展のための重要なツールである「電波利用システム」の普及促進に資する施策や情報交換、社会貢献を行うことを目的に活動を進めていきます。