事例編
総合/自治体のDX/5G/スマートシティ/テレワーク/デジタル田園都市国家構想関連
【総合】
- 地域社会のデジタル化にかかる参考事例集【第2.0版】(総務省)(PDF)
地域活性化等、20分野の事例が200件掲載されています。(全235ページ)
<信越管内の事例(以下8件)>
・p40 新潟県柏崎市(デジタルを活用して市の財政運営を広く詳細に情報公開)
・p49 長野県伊那市(買い物弱者支援のためのドローンを活用した物流システムの構築)
・p81 長野県佐久穂町(人感センサーを利用した独居高齢者緊急通報システムによる見守り)
・p101 長野県(「信州屋根ソーラーポテンシャルマップ」による建物ごとの太陽光発電設備の容量等の見える化)
・p164 長野県上田市(デジタル技術を活用した河川実態調査)
・p203 新潟県糸魚川市(企業と自治体が共に行うDX人材育成実証研究)
・p206 長野県高森町(地域で活躍する農業委員・教育委員に対するタブレットの導入)
・p223 長野県立科町(自治体マイナポイント事業によるキャッシュレス決済の推進)
【自治体のDX】
- 自治体DX推進参考事例集(総務省)
DX体制整備11件、人材育成15件、内部DX35件の事例が掲載されています。
<信越管内の事例(「内部DX」以下2件)>
・p77 新潟県長岡市(RPA・AI-OCRにより100業務で約1.8万時間の削減、職員を本来業務へシフト)
・p91 新潟県三条市(全職員を対象にチャットツールを導入し、庁内の事務連絡を効率的に実施) - 地域情報化アドバイザー優良事例集(一般財団法人全国地域情報化推進協会(APPLIC))
地域情報化アドバイザーが支援を実施した団体の中から、具体的な成果に発展させ、ほかの団体に参考になる事例について掲載されています。
<信越管内の事例(以下1件)>
「◆令和3年度に選定」の中の「◇令和2年度派遣案件」
・長野県立科町(立科町社会福祉型テレワーク推進事業) - 地域情報化アドバイザー派遣事例(一般財団法人全国地域情報化推進協会(APPLIC))
地域情報化アドバイザーの派遣先団体報告書について、管区別、アドバイザー別、分野別に掲載されています(HPの掲載許可があるもののみ)。各自治体に派遣されたアドバイザーがどのような支援を実施したかについて詳細を知ることができます。
各年度の「管区別」ページの上部にある「信越」のアイコンをクリックすると、信越管内の自治体の報告書一覧が表示されます。
<信越管内の事例>
令和5年度:1件(新潟県1件)(令和5年7月時点)
令和4年度:19件(新潟県6件、長野県13件)
令和3年度:6件(新潟県4件、長野県2件)
令和2年度:9件(新潟県3件、長野県6件)
令和元年度:12件(新潟県4件、長野県8件)
【5G】
- 5Gモバイルフォーラム 5G/ローカル5G事例マップ
マップ上のピンをクリックすると、クリックした場所の事例を見ることが可能です。
(茶:ラボ・開発環境、緑:5G事例、青:ローカル5G事例)。分野別検索も可能です。
<信越管内の事例(以下8件)> ※()内は実施地域
●ラボ・開発環境(3件)
・新潟から最先端を生み出す5Gビジネスラボ 公益財団法人新潟市産業振興財団(新潟県新潟市)
・ローカル5GラボJM-DAWN 株式会社丸互、東日本電信電話株式会社新潟支店(新潟県上越市)
・先端技術センター実証デモフロア 日本無線株式会社(長野県長野市)
●5G事例(3件)
・次世代のゴルフ NTTコミュニケーションズ株式会社(長野県長野市)
・スポーツ大会運営支援 KDDI株式会社(長野県小布施町)
・ 登山者を支援する KDDI株式会社(長野県駒ヶ根市)
●ローカル5G事例(2件)
・新しい働き方支援 東日本電信電話株式会社(新潟県新潟市)
・インフラ分野のDX化推進 日本無線株式会社、株式会社イクシス(長野県長野市)
【スマートシティ】
- スマートシティ官民連携PF
- 全国各地のスマートシティプロジェクト一覧
各府省のスマートシティ関連事業に採択された多数のプロジェクトが掲載されています。
エリア、機関、課題別に検索することが可能です。
<信越管内の事例(以下9件)>
新潟県(3件):「北陸」タブをクリックして閲覧
・新潟市(新潟MaaS検討推進プロジェクト)
・新潟市(新潟市スマートシティ協議会)
・新潟市(移動・消費データを用いたまちづくり政策立案)
長野県(6件):「中部」タブをクリックして閲覧
・長野県(長野県スマートハイランドデータ連携基盤構築事業)
・伊那市(ICTライフサポート・チャンネル構築事業)
・茅野市(茅野版MaaS実証実験)
・塩尻市(AI活用型オンデマンドバス×自動運転バスの連携による新たな交通機能の形成)
・塩尻市(地域公共交通最適化に向けたMaaSダッシュボード構築事業)
・塩尻市(塩尻型MaaS×高度無人自動運転サービス社会実装プロジェクト) - 全国各地のスマートシティの取組一覧
総務省のスマートシティ推進事業に採択された団体のうち、特徴的な地域課題を抱える自治体の取組を紹介する動画と、先進的な取組を行う自治体へのインタビュー記事が掲載されています。
平成29年度~令和4年度の事例が20件掲載されています。
<信越管内の事例>
●インタビュー動画
・長野県伊那市(地域による地域のためのスマートローカル(令和元年度))
●インタビュー記事
・No1 長野県(市町村と県で考える、データ利活用・データ連携の実践(令和4年度))
・No13 長野県伊那市(地域による地域のためのスマートローカル(令和元年度))
- 全国各地のスマートシティプロジェクト一覧
【テレワーク】
- 地方創生テレワークモデル創出事例集(内閣府)
テレワークを活用した経営課題、地域課題へのアプローチ方法などの記事が9件掲載されています。
信越管内の事例の掲載はありません。
【デジタル田園都市国家構想関連】
- デジタル田園都市国家構想交付金(デジタル実装タイプ)参考導入事例(内閣官房)
デジタル田園都市国家構想交付金(デジタル実装タイプ)に採択された事例について、マイナンバーカード利活用、準公共分野、自治体基盤クラウド等の分野ごとに掲載されています。
準公共分野については、デジタル庁が選定した準公共分野(教育、こども、モビリティ、空間データ、医療、防災)の事例がまとめられており、各分野ごとに、取組のポイントや事例選定の趣旨と、数件の事例が紹介されています。
<信越管内の事例(準公共分野の以下3件)>
P.17 モビリティ分野:長野県茅野市
P.29 防災分野:新潟県三条市
P.30 防災分野:新潟県
施策編
【総務省ICT施策関連】
- 地域課題の解決を通じた持続可能な地域社会の実現(総務省重点施策2023)
令和5年度の重点分野として、総務省が積極的に取り組む施策です。
各施策をクリックすると施策説明のページが開きます。
【デジタル田園都市国家構想関連】
アーカイブ
過去に当HPで掲載していた事例集はこちら
-
- 地域IoT実装事例集
令和元年度までの新潟県、長野県内の地域IoT実装事例を紹介しています。 - 地域IoT実装ソリューションリンク集
令和3年度までの信越情報通信懇談会会員企業が提供する地域IoT実装ソリューション(製品、サービス、事例等)を紹介しています。
- 地域IoT実装事例集