活動履歴
各種会議
- 2017年05月23日 平成29年度総会
- 2017年04月20日 平成29年度第1回運営委員会
- 2017年03月09日 平成28年度顧問会議
- 2016年11月15日 平成28年度第2回運営委員会
- 2016年05月23日 平成28年度総会
- 2016年04月24日 平成28年度第1回運営委員会
- 2016年03月24日 平成27年度顧問会議
- 2015年11月19日 平成27年度第2回運営委員会
- 2015年05月25日 平成27年度総会
- 2015年04月24日 平成27年度第1回運営委員会
- 2015年03月19日 平成26年度顧問会議
- 2014年11月18日 平成26年度第2回運営委員会
- 2014年05月26日 平成26年度総会
- 2014年04月25日 平成26年度第1回運営委員会
- 2014年03月20日 平成25年度顧問会議
- 2013年11月22日 平成25年度第2回運営委員会
- 2013年05月23日 平成25年度総会
- 2013年04月25日 平成25年度第1回運営委員会
- 2012年11月19日 平成24年度顧問会議
- 2012年05月21日 平成24年度総会
- 2012年04月23日 平成24年度運営委員会
- 2011年11月17日 平成23年度顧問会議
- 2011年05月26日 平成23年度総会
- 2011年04月25日 平成23年度運営委員会
- 2010年11月08日 平成22年度顧問会議
- 2010年05月26日 平成22年度総会
- 2010年04月26日 平成22年度運営委員会
- 2009年11月05日 平成21年度顧問会議
- 2009年05月28日 平成21年度総会
- 2009年05月08日 平成21年度運営委員会
- 2009年02月17日 平成20年度顧問会議
- 2008年05月29日 平成20年度総会
- 2008年05月01日 平成20年度運営委員会
- 2007年11月20日 平成19年度顧問会議
- 2007年05月23日 平成19年度総会
- 2007年04月24日 平成19年度運営委員会
- 2006年10月05日 平成18年度顧問会議
- 2006年06月08日 平成18年度総会
- 2006年04月24日 平成18年度運営委員会
- 2005年10月05日 平成17年度顧問会議
- 2005年05月26日 平成17年度総会
- 2005年04月18日 平成17年度運営委員会
- 2004年10月05日 平成16年度顧問会議
- 2004年05月13日 平成16年度総会
- 2004年04月15日 平成16年度運営委員会
- 2003年09月25日 平成15年度顧問会議
- 2003年05月21日 平成15年度総会
- 2002年05月30日 平成14年度総会
- 2002年04月25日 平成14年度運営委員会
- 2001年10月19日 平成13年度顧問会議
講演会・セミナー
2017年度事業
- 2018年02月09日 第12回セキュリティセミナー(会場:新潟市 新潟大学「ときめいと」)
- 2018年02月07日 情報通信利用環境セミナー~サイバーセキュリティを考える2018~ (会場:長野市生涯学習センター)
- 2018年01月19日 地域IoT実装推進セミナーin長野 防災ICTセミナー (会場:長野市 JA長野県ビル)
- 2017年12月12日 情報通信利用環境セミナー ~IoT時代におけるセキュリティ対策 in 松本~
(会場:松本市 ホテルモンターニュ松本) - 2017年12月06日 医療・介護・健康分野におけるIoT実装のセミナー・勉強会
- (会場:新潟市 ANAクラウンプラザホテル新潟)
- 2017年11月30日 無線通信技術セミナー (会場:岡谷市 長野県工業技術総合センター)
- 2017年11月14日 無線通信技術セミナー (会場:新潟市 新潟県工業技術総合研究所)
- 2017年11月07日 情報通信利用環境セミナー ~IoT時代におけるセキュリティ対策 in 新潟~
- (会場:新潟市 ANAクラウンプラザホテル新潟)
- 2017年10月25日 働き方改革セミナー ~時間や場所にとらわれないテレワークの推進~
- (会場:長野市 生涯学習センター)
- 2017年10月14日 親子ラジオ工作教室(あづみ野エフエム)
- 2017年09月14日 ネットリテラシー講座 高齢者のインターネット利用に潜む危険と対策(会場:上田駅前ビルパレオ)
- 2017年08月19日 親子ラジオ工作教室(FMしばた)
- 2017年08月19日 Pepperを動かそう!(新潟県立自然科学館で子ども向けプログラミング体験教室を開催)
- 2017年08月19日 自作ラジオでFM電波をキャッチ(信州大学松本キャンパスで臨災局設備を活用した防災イベントを開催)
- 2017年07月30日 親子ラジオ工作教室(FMとうみ)
- 2017年07月21日 青少年のネットリテラシー勉強会(会場:上越市 高田高等学校)
- 2017年07月16日 親子ラジオ工作教室(エルシーブイFM)
- 2017年07月05日 インターネット社会の「安全」「安心」を考える講座(会場:上田駅前ビルパレオ)
- 2017年06月29日 電波の安全性に関する説明会in新潟県央(会場:三条市 道の駅燕三条地場産業振興センター)
- 2017年06月25日 教育ICTセミナー(会場:長野市 JA長野県ビル)
- 2017年06月24日 親子ラジオ工作教室(FMみょうこう)
- 2017年06月17日 長野ICT・4Kフォーラム(会場:長野市 犀北館ホテル)
- 2017年06月02日 情報通信モラル・ネットリテラシー教育プログラム(会場:長野市 信州大学教育学部)
- 2017年05月8・9日 情報通信モラル・ネットリテラシー教育プログラム(会場:新潟市 新潟大学教育学部)
2016年度事業
- 2017年03月21日 電波の有効利用と無線通信技術セミナー~安心安全な山岳高原観光・マウンテンリゾートをめざして~
(会場:新潟市 新潟大学「ときめいと」) - 2017年03月15日 地域ICT利活用普及促進セミナー(会場:長野市 JA長野県ビル)
- 2017年02月10日 第11回セキュリティセミナー(会場:新潟市 新潟大学「ときめいと」)
- 2017年02月08日 情報通信利用環境セミナー~サイバーセキュリティを考える2017~(会場:長野市 JA長野県ビル)
- 2017年02月02日 電波の安全性に関する説明会in長野(会場:長野市 メルパルク長野)
- 2016年12月16日 無線通信技術セミナー(会場:岡谷市 長野県工業技術総合センター)
- 2016年12月23日 信州未来アプリコンテスト0(会場:長野市 長野市芸術館)
- 2016年12月18日 地域のための学生アプリコンテスト2016(会場:長岡市 長岡市地域交流センター)
- 2016年12月03日 青少年のネットリテラシーを考える勉強会(会場:上越市 上越市教育プラザ)
- 2016年12月02日 無線通信技術セミナー(会場:岡谷市 長野県工業技術総合センター)
- 2016年11月26日 Challenge Japan IoT Award 2016ビジネスモデル発見&発表会信越大会(会場:長野市 国際21)
- 2016年11月24日 第4回長野県学生映像グランプリ(会場:長野市 長野県庁)
- 2016年11月24日 クラウドサービスで実現する働き方改革セミナー(会場:長野市 長野市芸術館)
- 2016年11月16日 青少年のネットリテラシーを考える勉強会(会場:加茂市 加茂高校)
- 2016年11月14日 にいがたデジコングランプリ2016(会場:新潟市 メディアシップ)
- 2016年11月10日 地域ICT利活用セミナー ~ふるさとテレワークが拓く地方創生の実現~
- (会場:新潟市 新潟東映ホテル)
- 2016年11月07日 情報通信モラル・ネットリテラシー教育プログラム(会場:長野市 信州大学教育学部)
- 2016年10月25日 情報通信利用環境セミナー ~情報通信の耐災害性を考える~(会場:長野市 JA長野県ビル)
- 2016年09月16日 信越地域オープンデータ利活用セミナー(会場:新潟市 佐渡汽船ビル)
- 2016年08月21日 夏休み・親子ラジオ工作教室(会場:新発田市 新発田市生涯学習センター他)
- 2016年07月31日 親子ラジオ工作教室(会場:東御市 東御市中央公民館)
- 2016年06月25日 親子ラジオ工作教室(会場:妙高市 新井総合コミュニティセンター他)
- 2016年06月10日 情報通信モラル・ネットリテラシー教育プログラム(会場:長野市 信州大学教育学部)
- 2016年05月24日 総会記念講演会(会場:長野市 ホテルメルパルク長野)
- 2016年05月16・17日 情報通信モラル・ネットリテラシー教育プログラム(会場:新潟市 新潟大学教育学部)
2015年度事業
- 2016年03月07日 地域ICT利活用セミナーin長野~農業におけるICT活用~(会場:長野市 JA長野県ビル)
- 2016年02月09日 情報通信利用環境セミナー ~サイバーセキュリティを考える~(会場:長野市 JA長野県ビル)
- 2016年02月04日 第10回セキュリティセミナー(会場:新潟市 新潟大学「ときめいと」)
- 2016年02月03日 第3回長野県学生映像グランプリ」表彰式(会場:長野市 ホテル信濃路)
- 2016年01月08日 ICT人材育成セミナー(ICTネイティブ時代のサバイバル術)(長野市 長野工業高等専門学校)
- 2015年12月22日 信州未来アプリコンテスト0(ゼロ)プレゼンテーション発表会(会場:松本市 まつもと市民芸術館)
- 2015年12月10日 地域ICT利活用セミナーin新潟~農業におけるICT活用~(会場:新潟市 新潟東映ホテル)
- 2015年12月08日 無線通信技術セミナー(会場:新潟市 新潟県工業技術総合研究所)
- 2015年11月28日 アプリ開発イベント「“がたまる”アイディアソン・ハッカソン」(会場:新潟市 旧大和デパート他)
- 2015年11月25日 無線通信技術セミナー(会場:岡谷市 長野県工業技術総合センター)
- 2015年11月16日 にいがたデジコングランプリ2015(会場:新潟市 日報ホール)
- 2015年11月11日 電波の安全性に関する説明会in上越(会場:上越市 ホテルラングウッド上越)
- 2015年10月30日 情報通信モラル・ネットリテラシー教育プログラム(会場:長野市 信州大学教育学部)
- 2015年10月03日 信越地域発「地域のための学生スマホアプリ・コンテスト 2015」(会場:柏崎市 新潟工科大学)
- 2015年08月22日 親子ラジオ工作教室(会場:新発田市 株式会社エフエムしばた他)
- 2015年07月27日 青少年のネットリテラシーを考える勉強会(会場:新潟市 新潟県立新津高校)
- 2015年07月19日 親子ラジオ工作教室(会場:諏訪市 エルシーブイ(株)本社ほか)
- 2015年06月25日 信越地域オープンデータ利活用促進セミナーin長野(会場:長野市 ホテルメルパルク長野)
- 2015年06月22日 情報通信利用環境セミナー(会場:新潟市 ホテルラングウッド新潟)
- 2015年06月19日 情報通信モラル・ネットリテラシー教育プログラム(会場:長野市 信州大学教育学部)
- 2015年06月17日 青少年のネットリテラシーを考える勉強会(会場:上越市 上越市立古城小学校)
- 2015年06月17日 地域情報化推進フェア2015(会場:飯田市 飯田文化会館)
- 2015年06月16日 地域情報化推進フェア2015(会場:長野市 JA長野県ビル)
- 2015年06月15日 情報通信モラル・ネットリテラシー教育プログラム(会場:長野市 信州大学教育学部)
- 2015年06月10日 地域情報化推進フェア2015(会場:新潟市 ハミングプラザVIP新潟)
- 2015年05月25日 総会記念講演会(会場:長野市 ホテルメルパルク長野)
2014年度事業
- 2015年03月26日 電波利用セミナー「山間部における超短波放送の難聴解消のための周波数有効利用技術に関する調査検討」に関する報告会(会場:新潟市 新潟大学 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」)
- 2015年03月19日 ICT利活用促進セミナー(会場:新潟市 チサンホテル&コンファレンスセンター新潟)
- 2015年03月1日、14日 アプリ開発イベント「”がたまる”アイデアソン・ハッカソン」(会場:新潟市 ほんぽーと新潟市立中央図書館(多目的ホール)/プラーカ3 3階特設会場(富士通コミュニケーションサービス(株)内))
- 2015年02月26日 青少年ネットリテラシーを考える勉強会(会場:上越市 上越ケーブルビジョン(株)会議室)
- 2015年02月19日 ICT利活用促進セミナー(会場:長野市 JA長野県ビル)
- 2015年02月18日 セキュリティセミナー(会場:新潟市 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」)
- 2015年02月13日 タブレット端末を活用した除雪車運行支援ICTシステム実証実験見学会(見学場所及び説明会場:長岡市)
- 2015年02月03日 長野県学生映像グランプリ表彰式(会場:長野市 ホテル信濃路)
- 2015年01月22日 青少年ネットリテラシーを考える勉強会(会場:小千谷市 小千谷市立南中学校)
- 2015年01月14日 ICT人材育成セミナー(Ruby開発者の講演)(会場:長野市 国立長野高専 100番教室)
- 2014年12月13日 スマホアプリ発表会(実例紹介とアイデアソン)(会場:新潟市 新潟国際情報大学新潟中央キャンパス講堂)
- 2014年11月27日 オープンデータ戦略セミナーin新潟(会場:新潟市 NICOプラザ 会議室)
- 2014年11月18日 放送サービスの高度化と放送コンテンツ海外展開に関する勉強会(会場:長野市 ホテルメトロポリタン長野)
- 2014年11月18日 無線通信技術セミナー(会場:岡谷市 長野県工業技術総合センター)
- 2014年10月18日 青少年ネットリテラシーを考える勉強会(会場:須坂市 須坂市シルキーホール)
- 2014年08月10日 夏休み 親子工作教室(会場:新潟市 アピタ新潟西店)
- 2014年08月02日 夏休み 親子工作教室(会場:上越市 バロー上越モール店)
- 2014年07月26日 夏休み 親子工作教室(会場:加茂市 リオン・ドール加茂店)
- 2014年07月21日 夏休み 親子工作教室(会場:新潟市 リオン・ドール新津店)
- 2014年07月20日 親子ラジオ工作教室(会場:諏訪市 エルシーブイ(株)本社)
- 2014年07月16日 青少年ネットリテラシーを考える勉強会(会場:長岡市 帝京長岡高等学校)
- 2014年07月09日 電波の安全性に関する説明会in松本(会場:松本市 ホテルモンターニュ松本)
- 2014年06月29日 親子ラジオ工作教室(会場:新発田市 新発田市生涯学習センター エフエムしばた)
- 2014年06月25日 地方公共団体地域情報化推進フェア2014(会場:新潟市 ハミングプラザVIP新潟)
- 2014年06月16日 次世代を育む街づくりのための「教育情報化シンポジウム」(会場:長野市 メルパルク長野)
- 2014年06月07日 AMラジオ製作講座と放送局施設見学(会場:新潟市 BSN新潟放送本社)
- 2014年05月26日 総会記念講演会(会場:長野市 メルパルク長野)
- 2014年05月25日 「公益財団法人通信文化協会文化講演会」(会場:長野市 メルパルク長野)
- 2014年05月10日 「ICT人材育成セミナー(セキュリティ実践セミナー)」(会場:長野市 信州大学工学部)
2013年度事業
- 2014年02月26日 『ICT利活用セミナー』 会場:新潟市(新潟日報メディアシップ 日報ホール)
- 2014年02月18日 「インターネット・スマートフォン安心・安全利用セミナー」 会場:長野市(メルパルク長野)
- 2014年02月14日 『ブロードバンド利活用のための「タブレット端末を活用した除雪車運行支援ICTシステム」実証実験見学会』 会場:長岡市川口地域
- 2014年02月13日 「情報セキュリティーの日」制定記念講演会 会場:新潟市(新潟大学駅南キャンパス ときめいと)
- 2014年01月30日 電波利用セミナー「災害時でもつながる無線システムへの挑戦」 会場:長野市(メルパルク長野)
- 2013年12月17日 「地域オープンデータ戦略セミナー」 会場:長野市(メルパルク長野)
- 2013年12月11日 【講演会】「BYODを活用した『働き方改革』の事例と導入課題対策」 会場:長野市(メルパルク長野)
- 2013年12月07日 「青少年ネットリテラシー勉強会」 会場:長野県須坂市(須坂市シルキーホール)
- 2013年11月12日 「無線通信技術セミナー」 会場:長野県岡谷市(長野県工業技術総合センター 精密・電子技術部門
- 2013年11月01日 「地域情報化推進セミナー~ソーシャルメディアの利活用による地域振興~」 会場:長野市(サンパルテ山王)
- 2013年10月25日 「新潟国際ビジネスメッセ2013ビジネスセミナー」 会場:新潟市(新潟市産業振興センター)
- 2013年10月24日 「光通信を学ぶ教室」 会場:新潟市(新潟国際情報大学)
- 2013年10月19日 「タブレット・スマートフォン向けアプリ制作講習・体験会」 会場:新潟県長岡市((株)エヌ・シィ・ティ)
- 2013年09月11日 「ICT観光振興セミナー」 会場:新潟市(新潟日報メディアシップ 日報ホール)
- 2013年08月23日 「夏休み特別企画! 親子ラジオ工作教室」 (十日町市)
- 2013年08月04日 「夏休み親子ラジオ工作教室」(諏訪市)
- 2013年06月26日 「地方公共団体地域情報化推進フェア2013」
- 2013年06月12日 「電波の安全性に関する講演会」
- 2013年06月08日 ブロードバンド利活用のための「タブレット・スマートフォン向けアプリ制作講習・体験会」
- 2013年05月29日 「ICTを活用した防災・減災セミナー2013」(新潟会場)
- 2013年05月28日 「ICTを活用した防災・減災セミナー2013」(長野会場)
- 2013年05月23日 総会記念講演会
2012年度事業
- 2013年03月16日 「タブレット・スマートフォン向けアプリ制作講習・体験会」
- 2013年02月28日 「地域情報化推進セミナー -地域のためのスマートフォン利活用-」
- 2013年02月13日 「情報通信サービス安心・安全利用セミナー」
- 2013年02月08日 「第7回セキュリティセミナー」
- 2013年02月06日 「防災に関するセミナー」
- 2013年01月31日 「ICTを活用した防災・減災セミナー」《会員主催行事》
- 2012年12月05日 「電波の安全性に関する説明会」
- 2012年12月01日 タブレット・スマートフォン向けアプリ制作講習・体験会(新潟会場)
- 2012年11月21日 信越デジタルコンテンツセミナー2012
- 2012年10月20日 タブレット・スマートフォン向けアプリ制作講習・体験会(長野会場)
- 2012年10月17日 自治体クラウドセミナー -行政の効率化と耐災害力の向上に向けて-
- 2012年10月02日 EMI(電磁妨害波)測定技術セミナー
- 2012年09月12日 防災に関するセミナー
- 2012年09月07日 スペクトラムアナライザー測定技術セミナー
- 2012年09月04日 信越地域SCOPE研究成果発表会
- 2012年07月04日 地域情報化推進セミナーを開催 -地域のためのスマートフォン利活用ー
- 2012年06月14日 ブロードバンド利活用のためのクラウド・コンピューティング・セミナー
- 2012年06月12日 電波の安全性に関する説明会in諏訪
2011年度事業
- 2012年03月29日 地域のための新たな電波有効利用セミナー ~“ホワイトスペース”の活用可能性を紹介~
- 2012年03月27日 エリア放送の普及に関する制度説明会
- 2012年02月17日 電気通信サービス 安心・安全利用セミナー
- 2012年02月09日 クラウド・コンピューティング・セミナー
- 2011年12月15日 情報通信技術政策講演会 ~児童ポルノ対策と通信業界の取り組みについて~
- 2012年11月30日 電波の安全性に関する説明会in上越
- 2011年11月17日 ICTを活用した防災・減災せみなーin新潟
- 2011年11月01日 ICT技術セミナー ~小惑星探査機「はやぶさ」を学ぼう~
- 2011年10月03日 デジタルコンテンツにおける著作権・醸造権セミナー ~知っておきたい法的リスクと対処法~
- 2011年09月12日 地域の課題を解決するICT研究成果発表会
- 2011年09月07日 アンテナ基本測定技術セミナー
- 2011年07月25日 地域のための新たな電波有効利用セミナー
- 2011年07月24日 地域の映像コンテンツ制作のためのワークショップ ~映像制作の「1日スクール」~
- 2011年06月30日 電波の安全性に関する説明会
- 2011年06月30日 地方公共団体地域情報化推進フェア2011
- 2011年05月20日 ブロードバンド利活用セミナーin白馬村
- 2011年05月19日 にいがた流 健康生活の秘策とは? ~地域ICT利活用セミナー~
- 2011年05月17日 RMK情報通信月間記念講演会
2010年度事業
- 2011年02月17日 情報セキュリティセミナー[情報通信技術講演会]
- 2011年02月04日~05日 ブロードバンド利活用セミナーin青木村
- 2011年01月28日 防災・減災セミナー
- 2010年12月09日 電波の安全性に関する説明会
- 2010年11月08日 「ICT研究開発セミナー」in新潟
- 2010年10月20日 地域ICT利活用セミナー ~暮らしの中に生きるデジタルアーカイブ~
- 2010年08月01日 地域の映像コンテンツ制作のためのワークショップ
- 2010年06月24日 ブロードバンド利活用セミナーin野沢温泉
- 2010年06月23日 電波の安全性に関する説明会
- 2010年06月22日 地方公共団体地域情報化推進フェア2010
- 2010年06月10日 全工協情報通信月間記念講演会
- 2010年06月09日 変わりゆくインターネット環境 ~IPv6接続と「.日本」ドメイン~
- 2010年06月06日 須高情報通信フェア2010 ~ICTデジタルワークショップ~
- 2010年06月04日 ほたるの里オープンソース普及推進シンポジウム
- 2010年05月26日 RMK情報通信月間記念講演会
2009年度事業
- 2010年02月04日 電波の安全性に関する説明会
- 2010年01月27日 ブロードバンド利活用セミナーin糸魚川市
- 2009年12月17日 情報通信技術講演会(ワイヤレスブロードバンドセミナー)
- 2009年12月01日~02日 衛星ブロードバンド・シンポジウム
- 2009年11月27日 子どもの携帯電話・インターネット利用講演会
- 2009年10月15日 地域ICT利活用セミナー
- 2009年08月、09月 起業家経営塾in新潟
- 2009年06月29日 電波の安全性に関する説明会
- 2009年06月26日 インターネットブログ教室
- 2009年06月21日 コマ撮りアニメーション講座
- 2009年06月18日 デジタル化・ブロードバンド化時代の「著作権」セミナー
- 2009年06月10日 RMK情報通信月間記念講演会
- 2009年06月05日~06日 情報通信フェアいいだ
- 2009年05月30日 ICTデジタルワークショップ2009
- 2009年05月21日 地方公共団体地域情報化推進フェア2009
2008年度事業
- 2009年02月17日 情報通信セミナー2009(著作権・情報セキュリティーセミナー)
- 2009年01月20日 情報通信技術講演会II
- 2008年12月06日 ブロードバンド利活用セミナー・体験会(五泉市)
- 2008年12月04日 情報通信技術講演会I
- 2008年10月31日~11月1日 ブロードバンド利活用セミナー・体験会(十日町市)
- 2008年10月18日 防災セミナー
- 2008年07月22日 デジタルケーブルテレビセミナー
- 2008年07月17日 電波環境セミナー
- 2008年07月14日 防災・防犯セミナー
- 2008年07月10日 著作権セミナー
- 2008年06月21日~22日 電波時計組立教室
- 2008年06月21日 最先端ロボットフォーラム
- 2008年06月~11月 デジタル映像コンテスト
- 2008年06月16日 行政職員向け情報セキュリティセミナー
- 2008年06月04日 RMK情報通信月間記念講演会
- 2008年05月21日 地方自治体地域情報化推進フェア2008
- 2008年05月21日 デジタルコンテンツ流通促進セミナー
- 2008年05月、06月 インターネット安心・安全講座
- 2008年05月05日~06日 須高情報通信フェア2008
2007年度事業
- 2008年03月11日 緊急地震速報セミナー
- 2008年02月27日 情報通信技術政策講演会
- 2008年02月07日 情報セキュリティの日関連行事 情報セキュリティ講演会
- 2008年02月06日 情報セキュリティ技術実践セミナー(第2回)
- 2008年01月18日 行政職員向け情報セキュリティセミナー
- 2007年12月13日 明日を拓く高度情報通信シンポジウム
- 2007年12月11日 ワイヤレスブロードバンド講演会
- 2007年11月28日 電波環境セミナー2008
- 2007年11月20日 情報通信技術講演会
- 2007年11月02日 電子署名・認証、タイムスタンプ利用促進セミナー
- 2007年10月19日 ブロードバンド利活用セミナー・体験会(朝日村)
- 2007年10月18日 ブロードバンド利活用セミナー・体験会(粟島浦村)
- 2007年07月19日 情報セキュリティ講演会
- 2007年07月04日 安心・安全な社会実現のための防災セミナー
- 2007年06月27日 著作権セミナー
- 2007年06月21日 電波環境セミナー2007
- 2007年06月12日 デジタル人材育成セミナー
- 2007年06月05日 デジタル防災無線高度利用検討会成果報告会・電波利用セミナー
- 2007年05月02日 須高情報通信フェア2007
2006年度事業
- 2007年03月06日 JGNⅡセミナー
- 2007年02月24日 地域の安心・安全のための防災・防犯セミナー
- 2007年02月06日 情報セキュリティ技術実践セミナー
- 2007年02月06日 情報セキュリティの日制定記念 情報セキュリティ講演会
- 2006年12月13日 電波環境セミナー2006
- 2006年12月06日 地域情報化セミナー
- 2006年11月28日 デジタルテレビ放送セミナー
- 2006年11月14日 ワイヤレスブロードバンド講演会(長野)
- 2006年11月07日 ワイヤレスブロードバンド講演会(新潟)
- 2006年07月05日 ISPセミナー「サイバー犯罪対策セミナー」
- 2006年06月29日 安全安心な社会実現のための防災セミナー
- 2006年06月22日 電波環境セミナー2006
- 2006年06月17日 地域ICT未来フェスタ2006 in にいがた プレイベント
- 2006年05月26日 デジタルケーブルセミナー
- 2006年05月05日~06日 須高情報通信フェア2006
2005年度事業
- 2006年02月02日 ISPセミナー「ネット犯罪」
- 2005年12月14日 防災無線セミナー in 三条
- 2005年12月08日 防災無線セミナー in しおじり
- 2005年11月11日 ユビキタス市民セミナー
- 2005年11月10日 電波環境セミナー2005
- 2005年11月01日 地域情報化先進事例報告会
- 2005年10月27日 新世代情報通信技術講演会「新世代ネットワーク」
- 2005年07月28日 インターネット&ケイタイセキュリティセミナー for Family
- 2005年07月07日 ユビキタスセミナー2005
- 2005年06月14日 ユビキタスネット講演会
- 2005年06月13日 電波環境セミナー2005
- 2005年06月07日 GISセミナー
- 2005年05月29日 須高情報通信フェア2005
- 2005年05月18日 デジタルタクシー無線講演会・展示会
2004年度事業
- 2005年03月22日 地域情報化先進事例報告会
- 2005年03月17日 ユビキタスネットワーク講演会
- 2005年01月25日 地域情報化セミナー
- 2004年12月01日 電波の安全性に関する講演会
- 2004年11月26日 ネットワークセキュリティセミナー2004
- 2004年11月18日 明日を拓く高度情報通信シンポジウム
- 2004年11月05日 高度情報化シンポジウムin信州
- 2004年10月14日 新世代通信技術講演会「IPv6」&「XML」
- 2004年09月22日 観光ITセミナー
- 2004年09月09日 「子どもとインターネットのかかわり方」講演会
- 2004年08月27日 ISPセミナー2004
- 2004年07月08日 ワイヤレスブロードバンド講演会
- 2004年06月22日 「海上の安全と通信の高度化をめざして」講演会
- 2004年06月17日 デジタル移動無線セミナー
- 2004年06月16日 ユビキタスネットワークセミナーII
- 2004年06月09日 「電波の利用によるユビキタスネットワーク社会の実現に向けて」講演会
- 2004年05月23日 「これからのCATVとデジタル放送」講演会
- 2004年06月~09月 (全5回)ITベンチャー知的財産戦略セミナー2004
2003年度事業
- 2004年03月05日 e-Japan戦略II講演会
- 2004年01月15日 福祉ITセミナー
- 2003年11月27日 電気通信分野の個人情報の保護に関する説明会
- 2003年11月20日 電気通信サービスの安全な利用に関する説明会in新潟
- 2003年09月16日 電気通信の安全な利用説明会in塩尻
- 2003年07月11日 自治体のIT活用セミナー
- 2003年06月12日 デジタル無線通信の動向
- 2003年06月18日 IPネットワークセミナーin新潟
- 2003年05月21日 総会記念講演会「ブロードバンド時代のデジタルアーカイブ」
2002年度事業
2001年度事業
- 2002年01月31日 地域情報化研修会「ブロードバンド時代の地域情報化の動向」の開催
- 2001年10月26日 情報通信講演会「モバイルITの取り組み」
- 2001年10月17日 講演・パネルディスカッション「ブロードバンド・インターネットの動向と課題」
- 2001年07月04日 「自治体ウエッブサイト研究セミナー」
- 2001年06月22日 「売れるホームページ構築セミナー」
- 2000年09月22日 情報通信講演会「文明構造を変革する暗号と情報セキュリティ」
- 2000年10月05日 情報通信講演会「IT改革で金融はどう変わる?」
- 1999年01月27日 情報通信講演会「モバイルマルチメディア時代の移動通信」
- 1998年11月09日 情報通信講演会「移動通信事業の最新動向」